B級中国語会話③

旅の愉しみと同時にやはりお土産の購入も今後もしばしば海外でぶらぶら旅行をするためには大事なことです。いわゆるばらまき用にたくさん買って帰ることも時には必要になりますね。そこで今回はまとめて購入する際に安くしてもらう場面や持ち合わせのお金が不足してきた際にクレジットカードを使いたい場面を練習してみましょう。最後にネタ切れのため、おまけもつけときました。

①一共多少钱? 「イーゴンドウシャオチエン」全部でおいくら? これは簡単ですね。全部でと言うところがポイントですが、一共は常に使えます。例えば全部いっしょにクレジットカードでお支払いしますは、
用信用卡我要给你一共付钱了「ヨンシンヨン カーウオヤオゲイニーイーゴンフーチエンラ」など。クレジットカードは文字通り信用卡ですね。「卡」は見慣れない文字ですがカードの擬音文字で一般的にカード全般に使用可能です。

②这个笔记本电脑现在打7折了「チャーガビジベンデンナオシエンザイチージャーラ」このノートパソコンは只今三割引きになっています。三割引は7掛けという表現を使います。その際値引きにあたる動詞は「打折」ですが、真ん中に数詞を挟み込みます。このような用法を文法的に離合詞といいます。例えば、結婚「ジエフン」に対して一度結婚したことがあるという表現は、结过一次婚「ジエグオイーツーフン」となり「一度したことがある」が間に挟み込まれています。一度は一次、二度は两次、でOKです。

我去过三次北京 僕は北京に三度行ったことがあります。ただし語順に注意がいり「三度北京に」の語順は必須です。この順番が逆だと通じはしますが文法的にはアウトです。相手の目つきを見ればすぐにわかります。あっ、やった、しゃーないなあという目つきです。

③刷卡可以吗?「シュワンカーカーイーマ」カード払いでいいですか?これも簡単ですね。カードを使用するは「刷」シュワンを使いますが、これはカードをカードリーダーに通す際にシュワンとしますね、その動作の動詞化です。
さらに例えば、牛肉のしゃぶしゃぶは涮牛肉「シュワンニューロウ」です。このしゃぶっとやる動作も同じようにシュワンを用います。流石に鍋の中でやりますからさんずいがついてますけどね。


④我想买这个电脑更便宜一点儿行不行?「ウオシヤンマイチャーガディエンナオゲンピエンイーディアシンプシン」このパソコンを買いたいのですがもうちょっとまけてくれませんかね?」おっと、得意のセリフがやっと出てきました。たぶんこれを使わないと中国では相当高値づかみをさせられます。理由はよくわかりませんが、個人商店ではお茶の葉と薬以外では何でも値引きが可能というか、もともと数倍の掛け値がされていますので遠慮は無用です。



そして特に観光地では高値になってますので、どうしてもという以外は市内の超市「チャオシー」スーパーで買った方が無難ですね。
僕は昔よく、北京の昔ながらの街(胡同「フートン」といいます)で買い物をする際本当は欲しいのに、値段を聞いて店を出るふりをしました。相手は必死で追いかけて来て少しまけますが、これを2,3回繰り返して干支の飾りが結局十分の一近くになったような。。
それとホッとしたところで、おつり(找钱「ジャオチエン」)を商品で渡そうと必死になりますのでその辺も日本ではあり得ない事もありです。根負けしないように頑張りましょう。

また、量販品(例えば折りたたみ傘やポロシャツなど)はたとえデパートであってもできれば開封して細部をよく確認した方がいいですね。つまり品質がばらばらだということです。その辺も相手は察していて余程のことでない限り開封しても嫌がりません。嫌がれば買わなければいいのです。この辺も日本では考えられませんが。。

⑤最後にちょっとした街では日本でも見慣れた風景ですが紹介しておきます。



  • 方便店「ファンビエンディエン」コンビニの事です。ちなみに方便一下吧「ファンビエンイーシャーバ」といえば、ちょっとおしっこしてきます、になります。
  • 麦当劳「マイダンロウ」マクドナルドの事です。店舗の外観を見ればもちろんわかりますが、話の中では知らないと何の事だかわかりませんね。
  • 必胜客「ビーシャンガー」この文字からは想像も付きませんがピザハットですね。
  • 生魚片「シャンユーピエン」刺し身です。中国では生野菜も含めてちょっと危険です。出来れば火を通したもののほうが。。。
  • 鱼肚肉「ユーデゥロウ」魚のお腹のところの肉ということでトロです。
  • 火车「フオチャ」えっ、火の車って家の家計ですか。列車の事です。ちなみに列車の駅は火车站でしたね。
  • 地铁「ディーティエ」地下鉄のことですが、北京以外ではあまり発達していません。
  • 出租车「チューズーチャー」タクシーの事です、ちなみにタクシーを拾うは、打的「ダーディー」という表現を使います。そして料金はとても安くイメージとしては日本の料金の五分の一くらいです。また一人で乗るときはなぜか助手席に座るのが一般的です。
  • 百货商店「バイフオシャンディエン」いうまでもないデパートですね。台湾などでは三越が結構大きな都市にはいい場所にあって、新光三越「シングアンサンユエ」の看板が掛かってます。日本式ですから言うまでもなく現地では別格で最高級です。
  • 医院「イーユアン」一般的な総合病院を指します。お医者さんは大夫「ダーフー」と呼び、診察する事を看病「カンビン」と表現します。
  • 机场「ジーチャン」日本語で爺ちゃんと同じ発音でOKですね。空港です。
  • 加油站「ジアヨウジャン」ガソリンスタンドですね。ちなみに加油!は頑張れ!という意味です。ガソリンは汽油「チーヨウ」と表現します。
  • 机器猫「ジチーマオ」機械ネコうーーん、ドラえもんですね。
  • 樱桃小丸子「インタオシャオワンズ」さくらももこです。ちなみに章鱼小丸子「チャンユーシャオワンズ」はたこ焼きですね。でも練乳がかかったりしてますが。。。





コメント

  1. 私の妻は黒龍江省出身ですが・・・親戚以外あまり中国人を信用していないみたいです。今は韓流ドラマにはまってます(*^ー^)ノ♪
    ちなみにザ鬼嫁?です♪T本

    返信削除
    返信
    1. へえっ、それはそれは一度お会いしたいものですね🐭

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

台湾淡水の有名海鮮料理店「海風餐廳」

夕食後の妻との会話

料理評論家って?