投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

これは参った、滑走路で2時間缶詰め

イメージ
昨日の成田空港は台風の影響で発着便が交錯し、管制が大混乱になっていました。19時発関空行きは何とか19時過ぎには機内への登場案内があったものの、ドアが閉まって全員着席になってからも一向に飛び立つ気配はなく、数10分して後に機長のアナウンスがあって離陸許可が遅れており、あと50分はかかりそうだとの事。 うーー、しまった搭乗前にラウンジで缶酎ハイロング飲んじゃった。しかも窓側のA席でお隣のBもそのまたお隣のCも人がいるうう。たぶん離陸まで1時間強、フライトも1時間強、これはきっとおしっこに行きたくなるなああ。まずいなあ。しかも何のためだかよくわかたないけれど、滑走路で待機中もシートベルト着用の指示があって化粧室の使用は禁止。 LCCのA席は足元にも上半身にもほとんど余裕がなく、以前閉所恐怖症に似た感じになって冷や汗が出てきたことを思い出しました。その時の対処法は、さてと、、えっと ①先ず足元に余裕を作ること。幸いリュックひとつなので上の収納スペースに、そして②次に缶詰め状態にあって、動きが制限されている事を忘れること。さらに③頭上の空気孔からの冷気で機内のよどんだ空気をあまり吸わないこと。 幸いモバイルバッテリーを持っていたので、それを接続してタブレットでYouTubeが見れる。ブルートゥースイヤホンも圧迫感がなくてそこそこ快適。 そうこうしているうちにやっと機体は動き出し、滑走路の端まで来たら当機の離陸順位は7番目で、あと20分位かかるとのアナウンス、ひやー参った。そろそろおしっこもしたくなって来そうだし、強風のためおそらく上空に行っても当分シートベルト着用のサインは消えないだそう。 変なことをいっぱい忘れるために、今度はタブレットを機内モードにしてKindleを読み始める。藤井聡の「プリマリーバランス亡国論」うん、これは面白い。僕が常々疑問に思ってる事を詳しく解説してくれています。日本の経済学者はなぜダメなのか、それは大学の経済学部が文系に分類されていて、結構高度な数学理論など僕も含めて理解できないからだと思いました。 いろいろあって2時間程度の遅れをもってやっと機体は関空に向けて飛びたちました。あら不思議上空に上がると何故か閉塞感も無くなり、おしっこも全然大丈夫になっていましたしその上眠くなってきました。先の三つのおまじまいが効

石垣島B級グルメ探訪②

イメージ
いつものお昼ごはんを楽しもうと行ってみると残念にも休業、多分オフシーズン化している現状から致し方ないなあ、と思いちょっと珍しい居酒屋さん兼お蕎麦屋さんに行ってみることにしたのですが、なんとこのお店が大正解。 ふんわりプリプリの牛肉が山盛りしかも炊き込んだスープが絶品な「牛そば」を頂いて来ました。お蕎麦はちょっと中華麺風の八重山蕎麦におそらくプリプリ牛肉は200グラム近く乗っかってるかと思われ台北あたりで定番の牛肉麺のざっと2,3倍の牛肉の量です。しかも和牛だそうでその柔らかさと味の奥ゆかしさはならではです。スープもちょっと薬膳の香りのする牛肉麺とは異なりとても優しいコクの有るものでした。 何だかステーキハウスに行く必要がなくなったような気がしました。これはやや危険な禁断症状が発生しこれを食べないと夜中に目が覚めて暴れまわるのではないかと思われますので要注意です。 次男坊、牛そば800円 さてゆっくりとお昼をして、市場でバラマキおみやげを物色したりお連れ様を空港に送っていったり観光地巡りをしているうちにやっぱり夕食の有名店での予約のことが気になりだします。 つまりここ石垣の有名店では飛び込みはシーズンオフだとしてもほぼ不可能です。僕も一応は前日に開店と同時の5時からしかも1時間限定で何とか予約を取り付けましたが、人数が増えるのでどう言おうかと3時頃電話を入れました。結果はあっさりオッケイとのことでした。 ひとし、刺身盛り1500円 ここのお店は自身で船を持っているらしくて、漁でとれた新鮮なサカナを使用しているため特に中トロ、大トロが絶品でしかも二人前で食べきれないほどの量があって実に良心的な価格です、人気の秘密がわかります。 とりあえず今回は車のため、ビールは控えマグロづくしとお刺身盛り二人前を頼んでみました。 スタッフのシャツの背中に「鮪命」とプリントされてるとおりこんなに新鮮でうまいトロはちょっといくらお金を出しても都会では食べれない程の充実度を感じます。 客層も観光のカップルだけでなくおそらく地元の家族連れな方も結構いらしているような感じです。あと鳥手羽唐揚げやゴーヤ料理などもとても優しい味がして特にゴーヤチャンプルーはゴーヤの刻み方とちょっと独特な匂いのするスパムを使わない厚切りのハム、それに鰹出汁に安易に

石垣島B級グルメ探訪①

イメージ
自宅では夜など窓を閉めておかないと風邪をひきそうになりますが、ここ石垣島ではまだ夏真っ盛りというような感じです。遅い午後のビーチは人もそう多くはなくビールを飲んだりキンドルでゆっくり読書するのにはいつまで時間があっても足りません。 余談ですが、キンドルペーパーホワイトは直射日光下でより快適に読めますのでいろんなジャンルの本が入ってはいますが結局は単行本などではその日のうちにそればっか読んで一冊終わってしまうこともままありますね。 なるべく早く島に着いて、お昼はどうしてもここの食堂に行かないと始まりませんのでホテルで荷物を預け自転車をお借りしてさっそく行ってみました。 いつもののりば食堂 相変わらず人当たりのいいおばさんは元気にいらしてました。いつもはそば定食を頼みますが、結構早く着いたので珍しくいかにも手作りなメニューをゆっくりと眺め、八重山そばでのカレーそばを頼んでみました。 カツカレーそば、900円 きっと汗かいてフーフー言いながら食べるのを予期してかバンダナ風の汗拭きがついてるところがこのお店の行き届くところのひとつです。とても清潔な匂いがしていました。 どうして沖縄地方のとんかつはこんなに美味いんだろう、と思うほどのいい色したのがドカンとのっかっておろし生姜とネギがつつましげに添えてありました。カレーの味も辛すぎることも甘すぎることもなく中道をいってます。どっからどもかかってこんかい!と言わんばかりに堂々としかし優しささえも感じさせる一品です。普段は料理を堪能させてもらう際にはそれに集中するのですが、やはり熱々なので横のテーブルの上にあった「沖縄タイムズ」をチェックしながら超ゆっくりとあじわっているとやっぱり目に止まりました、とんでも社説。 今回はこの件には触れませんが、本来新聞は言うまでもなく放送法の適応は受けませんので論説員などは人の名誉毀損や営業妨害などがなければ何を書いてもいいのですが、実はもう一紙ある「琉球新報」という地方紙と合わせ沖縄県の95%以上のシェアがあるそうです。安倍首相が朝日新聞や毎日新聞の偏向報道について怒ってましたが、それらがまともに思えるほどこの二紙はドライブが強烈にかかっています。 そして東京のキー局から配信されるテレビコンテンツとこの二紙で完全に沖縄の民意はおかしな方に誘導