投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

エビのペスカトーレとヒラメのムニエルB級風

イメージ
毎日暑いのと実家からいいヒラメを貰ってきたので海をイメージしてちょっと涼しげに今夜はイタリアン地中海でいってみました、もちろんB級テイストですが。 では簡単に調理メモを紹介します。 <ペスカ> フライパンにオリーブ油、ニンニク、とうがらしを入れたら弱火にかけて香りを出します。 1に凍ったままのシーフードミックス、黒胡椒を加え2分程炒めます。 白ワインを加えてアルコールを飛ばし、更にトマト缶を混ぜ合わせます。 茹であがったパスタ加えたらマジックソルト(塩、こしょう)で味を整えて出来上がり。 今回は7分茹でのちょっと細めのパスタを使ってみましたが、スープと良く絡み白ワインの風味も効いて結構本格的になってきました。 <ムニエル> ヒラメの切り身に塩・こしょうをふります。 小麦粉をまぶして、オリーブ油とバターをいれたフライパンでしっかり焼きます。 レモン果汁大1にしょうゆ大2を加えたソースをかけて、大葉などをそえて完成。  いろどりよくお好みの付け合せてね。 料理に使った白ワインをちょっと頂いてご機嫌でしたが、庭にはセミの抜け殻がふたつもいよいよ夏本番となってきました。金魚の食欲は相変わらずですがネコはやや落ちてきました。多分二ヶ月くらいはエアコンなしで眠れない夜が続きそうです。

スイロクってご存知?

イメージ
玉山(ユイシャン)はかって新高山・モリソン山と称され、台湾のほぼ中央部に位置する山です。標高は3,952mと台湾で最も標高が高く周囲は台湾自然生態保護区となっていて、また1985年4月6日には玉山を中心とした約10万haの範囲が玉山国家公園に指定されています。 更に麓の村にはブヌン族と呼ばれる先住民が暮らしていて人口は約5万人。独自のブヌン語を話します。ブヌンとはブヌン語で人を意味する言葉だそうです。 社会の組織は、長老制度による父系氏族大家族社会で、長老者会議各家族の長老たちが集まり村の政策決定を行います。民族意識が強く、民族の固有言語を保っている数少ない台湾原住民族ですが、例にもれず大変な親日家が多く年配者は日本語が流暢に話せます。以前あるおばあちゃんから「わたし、昭和六年生まれよ。裕仁さん知ってる。」とうかがった事があります。 ついでに言うと、台湾のメガバンクに「玉山銀行」という有名な銀行がありますが、つまりこれを日本風に言うとすれば「富士銀行」でしょうか、今は残念ながら日本では「みずほ」になりましたが。 勿論以前は完全自給自足の生活をおくり電気も水道もなかった時代には彼らの最大のタンパク源は麓の森に生息する「スイロク」と呼ばれる大型の鹿でした。 スイロクは漢字では水鹿と書きますが、水辺に多く集まって暮らすことからその名前が付いたようです。僕はこの剥製を見たことがありますが、その大きさに驚いたものです。 台南市の安南区に国立歴史博物館があり、通称みんなの博物館(大家的博物馆)と呼ばれています。駅前からバスで小一時間くらい終着駅ですがスイロクの剥製はそこにありました。 入場料は100元と結構しますが、まあ展示物や展示方法の充実度はすばらしくゆっくり見てるとこの国の四百年余りの歴史がよくわかります。(それ以前は有史以前と言うことであまり資料が残っていません)ちょっと聴いたりしても若い学芸員のお姉さんは日本人とわかると丁寧に説明してくれとても好印象です。二階には台湾の時代ごとに街の様子がレプリカで再現され、日本統治時代に初めての議会選挙が行われた様子が特に印象的でした。 今から百年ほど前にすでに民主主義が根付きはじめ、ラジオを売る商店があり、貿易商社に近い企業の様子も再現されています。冠婚葬祭の儀式や小学校での教

B級中国語会話⑥

イメージ
中国大陸を旅行していて驚くことはたくさんありますが、トイレの習慣の違いに以前びっくりした事がありました。僕は90年台の後半に初めて北京に行きましたがけっこう地方都市では現在でもその習慣が残っています。 話の前にトイレを表す中国語も90年台からみると進化しているように思えますのでちょっと紹介しておきます。 先ず、厕所(ツーソウ)これは未だに教科書などの載っている言葉ですし、90年台では普通に使用していましたが、現在口語ではほとんど聞きません。  次に、洗手间(シーショウジエン)大陸では一番オーソドックスな表現です。 そして中華圏では先進的な台湾などでは、化妆室(フオジュアンシー)が普通に使われます。多分これらを日本語で表すとすると、①便所 ②お手洗い ③化粧室となるように思います。因みに米語で③のニュアンスを出す言葉としてbathroomがありますが、これは言うまでもなくお風呂ではありません。 さて話を元に戻すと。 これどっち向きかわかりますか? 卫生纸用完之后请冲走(ウエイシェンジーヨンワンジーホウチンチョンゾウ)使用した後のトイレットペーパーはちゃんと流して下さいね。 つまりこのような表示がないところでは使用したトイレットペーパーは普通に水で流すことはせずに脇にある小さなゴミ箱に捨てるのが一般的です。それって、何のために??よくわかりませんが水洗システムが詰まらないようにするためなのか、後で肥料にする時に邪魔なのか、中国人の友人に聞いてもよくわからないようでした。 为了预防流行性感冒请使用消毒液(ウエイラユーファンリュウシンシンガンマオチンシーヨンシャオデュイエ)インフルエンザに罹らないように消毒液を使ってね。 为了は〜のためにを意味して様々な場面で使いますから覚えておいて損はないと思います。よくあるパターンですが、为了中日友好,干杯!(ウェイラジョンリヨウハオガンベイ)日中友好のために乾杯です。乾杯! そして風邪は日本語と同じ感冒で、インフルになると前に流行性がつきます。また、已消毒(イーシャオデュ)を消毒済みをあらわします。以前サーズが流行ったときにはタクシーの扉によく貼ってありました。 最近感冒严重吗?(ツイジンガンマオイエンチョンマ?)この頃風邪が流行ってるんですか?深刻ですか、流行ってますかの意味でこの严重はよく耳に

★追悼 Liu Xiaobo

イメージ
2010年に中国で唯一のノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏が今朝肝臓がんで遼寧省瀋陽市の病院で亡くなリました。北京政府は最後までご本人の希望する先進国での高度治療を認めませんでした。僕は充分な治療を受けさせず半ば処刑のような形で文革中に 劉少奇元国家主席 やその後に 周恩来元首相 たちも同じように命を奪われたことを思い出します。 そして彼が好んで使っていた言葉に「私には敵がいない」というフレーズも思い浮かびます。そのフレーズは次のような散文に連なります。 「私には敵がいないし恨みもない。私を監視する人も取り調べる警察官も起訴する検察官も判決を言い渡す裁判官も皆私の敵ではない。 私は彼らの仕事と人格を尊重する。恨みは個人の知恵や良識を蝕み社会の寛容性や人間性を壊し一つの国家が自由で民主的なものへと向かうことを阻むものだ。 私は望んでいる。 私の国が表現の自由のある場所となり、異なる価値観や信仰。政治的な考え方が共存できるようになることを。 私は望んでいる。 私が中国で文章を理由に刑務所に入る最後の被害者となることを。そして今後言論を理由に罪とされる人がいなくなることを。」 これほどまで自分を客観視し達観できるのはおそらく自らの死を予感したからではないでしょうか。しかし思想や言論その表現の自由が未だに全く認められず、この程度の表現が精一杯だったかも知れません。 街頭演説に対し選挙妨害ともとれる活動を先導し、それがあたかも一般の良識ある人達の声のように伝えるマスコミや新聞社、面白半分に豊中市からわざわざ「大阪の恥」とも言える人物を呼び寄せパフォーマンスをさせるテレビ局、それでもやはり「私には敵がいない」とさらっと言ってしまえる事ができるでしょうか? ご冥福をお祈りいたします。