B級中国語会話⑤


これまた随分昔のお話で恐縮なのですが、僕が初めて一人で北京のレストランに行って驚いた事のひとつに、啤酒(ビール)についてですが注文すると戸棚から取り出して持ってくる、つまり冷えてないのです。現在ではそんなことは無いでしょうが20年くらい前はそうでした。「啤酒要冰镇的」(ビージョウヤオビンチェンラ)ビールは冷えてないと、と服务员(お店の人)にお願いしてやっと奥から冷えたのを持って来てくれました。でもやっぱりあまり冷えてはいませんでしたけれども。

さらに有名な王府井のお店ではテーブルの上にはゴミ袋を伸ばしたようなビニールのシートが被せられていました。食事につくときには外してくれるのか、と勝手に解釈してはいましたが注文した料理をもってきてくれても、そのビニールの上にドンドン置いてゆきます。こここれは、と思っているとそのうち僕は隣のカップルの様子を見てその訳が判りました。
中国の料理は豚肉にしても特に鶏肉は骨付きでそのまま料理する事が多く、その食べられない部分(結構大量)をどうするか、つまり一般の中国人客はバンバンテーブルの下に捨ててゆきます。でもこれだと後の始末が大変なのでテーブルの上の例のビニールの上にはき出すように配慮?されているのです。
従って服务员は客が帰ると皿やコップ類を片付けたあと、何食わぬ顔でビニールを端からまくり上げてバサッと持っていってはいおしましいテーブルも拭く必要もなくこりゃあ楽ちん。さすが社会主義国。

さていつもは屋台ですが、せっかく王府井ですからレストランに入ってみましょう。入り口でタスキをかけたお姉さんが、

  1. 您几个人?(ニンジーガレン) 何人様ですか?ときいてきます。これは定番表現ですのでよく耳にします。北京の独特な巻き舌発音でさえ平気ですね。
    您要坐禁烟区还是吸烟区?(ニンヤオツオジンイエンチーハイシシーエンチー)禁煙席にしますかそれとも喫煙席にしますか?ときます。ここで覚えておくと便利な表現が○○还是✗✗ですね、つまり「○○ですかそれとも✗✗ですかどちらにしますか」というニュアンスです。
    よく機内で耳にしますが「您喜欢鸡肉还是牛肉?」(ニンシーフアンジーロウハイシニョウロウ) 鶏肉にしますかそれとも牛肉ですか、ちなみに还是自体が疑問形になっていますので、最後の「吗」は必要ありません。最初の几个人と同じです。
  2. 请稍等,服务员接待您(チンシャオダン、フーウーユアンジエダイニン) 少々お待ち下さい、係りの者がご案内いたします、これも定番表現です。接待は案内するという意味です。
    早速接待されテーブルに着くと、菜谱 (サイプー)メニューがありますが日本のようにコップの水は一切持って来ませんので、お茶やビールを頼むかどうしても冷たい水がほしければ自分でペットボトル等を持ちこむしかありません。
  3. ビールも飲み干し、目当ての料理も楽しめたら勘定をしてもらいますが、中国のレストランではお店の人を呼んでレジではなく席で支払いをする事が多いです。お店の人を呼んで計算してもらう、席で支払いをする、お釣りがあれば持って来る、なんやら三重手間のようですが。
    以前やりましたが、お店の人を呼ぶには小姐!(シャオジエ!)はバツです、「おねえちゃん!」となって昔型です。現在では服务员!(フーウーユアン)とやらねばねりません。もちろん男女兼用です。

  4. 请结账(チンジエジャン)お会計をお願いします。とやってもいいですし中国語会話の教本にもありますがちょっとしゃれて买单(マイダン)というのが普通です。
    不用找了(ブーヨンザオラ)細かい釣り銭が欲しくない時は、お釣りは要りません、とやります。結構喜ばれます。
  5. さておまけですが、中華圏では日本の国民食といえるものとして咖喱饭(カーリーファン)カレーライスがあげれられ、専門の屋台などもあったりして時間によっては結構並びます。台北市内には高級店(つまり日本式ということ)が並ぶ近くにCoCo壱番屋があり若い人たちに人気です。では中国の国民食と言えるものは何でしょう?僕の知るところでは多くの人はトマトと卵の炒めものをあげます。


    その理由はシンプルなのですが、トマトの赤色と卵の黄色が国旗の色の取り合わせと同じだからだそうです。僕はこれを5分以内に作れますが、特に夏にはトマトは美味しく安いですしもちろんB級料理ですから僕の領域です。

  • 卵2個を割り鶏ガラ顆粒スープの素小1、ウエイボー少々を加えよく溶いておく
  • トマト大1個を食べやすい大きさに切っておく
  • ごま油をひいたフライパンを熱し、卵を半熟状態まで炒めいったんお皿に逃がす
  • 同じフライパンでトマトを炒め、汁が出始めたら塩胡椒で味を整える
  • 別に逃しておいた卵を絡めたらすぐに火をとめ、予熱で卵を固める

二人分の追加メニューが簡単に出来ますが、僕はこれを敦煌でロバの肉を醤油で煮込んだものと一緒に食べたなつかしい記憶があります。

コメント

  1. 中華料理の食べ方はとにかく豪快ですね(*^▽^)/★*☆♪

    返信削除
    返信
    1. 中国の国民食、じゃなくって人民食作ってもらって下さい。美味いですよ。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

台湾淡水の有名海鮮料理店「海風餐廳」

夕食後の妻との会話

料理評論家って?